髪やのブログ
2025.08.22
ほっこりお盆休み?
8月ももうすぐ終わろうとしていますが、まだまだ暑さが厳しいですね。
当店はお盆の時期に第3の月・火・水と3連休をいただきました。
第二の月・火には、鹿児島にいる息子が帰ってきてくれて、久しぶりに家族4人そろって過ごすことができました。息子も笑顔が多く、たくさんの元気をもらいました。鹿児島で一人暮らしをしていると大変なことも多いと思いますが、こうして笑顔で帰ってきてくれることが本当に嬉しいですね。
そして息子は「極楽湯まで送ってくれる?」と。「お父さん送るだけかよ(笑)」と私。結果息子と近くの「極楽湯」に一緒に行ってお風呂に入りながら、息子と色んな話をしました。
二日目。京都のお気に入りの「山田製油」さんや隣の洋食屋さんに立ち寄り、家族で食事も楽しみました。息子も鹿児島へのお土産をたくさん買って、あっという間の数日でした。木曜日には少し早めに店を閉めさせて頂き、神戸空港まで送っていきました。
三宮で少しお食事をしてから空港へ。昨年の南港の船の別れとは少し違い、寂しさを感じつつも、また会える日を楽しみにお別れしました。
第3の連休は、大学生の娘中心のお盆休み。勉強で忙しい娘の希望に沿ったプランを立てました。
1日目は、以前どこかで「19歳の娘が父親からアクセサリーをもらうと幸せになる」という話を聞いたらしく、京都へ探しに行きました。娘もワクワクしながら選び、楽しい時間を過ごせました。
2日目は奈良の大神神社へ。「くすり道」にも立ち寄り、パワースポットで少しリフレッシュ。今年1月に家内と2人で行ったときは一度娘も連れてきたいと思っており、念願がかないました。帰りは三輪そうめんを楽しみ、奈良健康ランドでひと休みしてから帰宅しました。
お盆休みやお正月等は「待っている間が花」とよく言いますが、終わってしまうとちょっぴり寂しさとほっこり感が残りますね。
今年のお盆は我が家の環境も変わった事で約2週間少しバタバタしました。「今しかいこんな事できない。」と思ってバタバタとしてしまいましたが、
昔の様にどこにも行かずゆっくり過ごすお盆も悪くないな、と感じています。