髪やのブログ
2021.05.13
ワクチンってこんな感じ2
やはりワクチンには、一定の割合で副反応は避けれない様です。
でも、そのリスクを避けてワクチンが広まらないと日本で100万人亡くなるまで収まらない様です。ん〜ん。って感じですね。
ワクチンを打つリスクは、個人に明確に現れる。ワクチンを打たないと社会に対して明確に現れる。集団免疫がいつまでたっても得られない状況になってしまう。
アメリカはは、集団免疫を獲得するとかなり強気で経済回していくそうです。そうなるとワクチン接種が進んでいない国は、経済的にかなり痛手になる様です。
集団免疫を獲得するには、ワクチンの方が自然免疫よりリスクが少ないのでどうしてもワクチンの流れになる様です。
副反応のアナフィラキシーショックは、100万人に5人だそうです。
社会的にワクチンは、広まっていく予想だそうですが、ワクチンの副反応についてもちょっと頭の隅に置いて置いた方がいいのも事実だそうです。
何故なら、今回のコロナワクチンは、今までのワクチンとは、違うからだそうです。リスクを取りながら実験しているのも事実だそうです。
ワクチンを打つのがいいのか?打たない方がいいのか?もう少し様子を見てから打つのがいいのか?この答えは、自分で判断する事しかないそうですね。
そして、「これで絶対大丈夫!」って答えは、何処にもないという事です。
手洗い、マスク換気、密にならないこれをずっと続けていく事が何より大切な様です。
環境を変えずに今の状況を素直に受け入れて自分自身の考え方をいい考え方に持っていく。
こう言った事が今求められてるのではないでしょうか?
ちょっと辛い表現になりますが、結果、長い長いコロナワクチンとの戦いになる様です。
情報収集とデイリーケアーを怠らないという地道な努力しかない様です。世の中、科学だけでは、図り知れない事もある様にも思います。そんな事も頭の隅に置いてます。
今日一日が皆様にとって良い一日であります様に。
今回書かせていただいたブログで少しでもコロナワクチンの事でお役に立てれば幸いです。
今回頑張って急いで書かせていただきました(笑)。
2021.05.07
コロナワクチンってこんな感じだそうです
今日本の現状は、ワクチン2回接種した方は、95万人だそうです。人口の0・8%。アメリカは、30%。日本は、今年の夏頃から一般接種始めていくそうです。
私にワクチンの連絡来るのは、10月以降かな?
ワクチンを打つかどうかは、ちょっと横に置いときましょう。この答えは、色々なんで。ワクチンは、こんな感じという事をちょっと頭に入れて置いた方が答えが出やすいのではないでしょうか?そしてその答えは千差万別と思います。
ワクチンは、危ないってなると皆さん打ちませんよね?それが大変な事になるらしいです。
致死率、再生産数、集団免疫がキーワードだそうです。
今のコロナの致死率は、2%。因みにSARSは、10%。MARSは、35%。インフルエンザは、先進国では、0・02%。結果インフルエンザの100倍の致死率が新型コロナだそうです。
因みに麻疹の再生産数は、10とかいくらしいですけど、コロナは、2だそうです。なんか安心しません?
ところがコロナは、無症状で人にうつしてしまう事があるのでこれが、とんでもないことになるそうです。
集団免疫を獲得するには、人口の50%必要だそうです。つまり致死率が0・02%なんで100万人の死者が出てしまうことになる様です。
今のアメリカの死者数が約50万人。100万人は、とんでもない人数です。
ですからワクチンで重症化を防ぎ収束にもっていこうという流れだそうです。
色々と考えると答えが出ません。個人個人コロナということを出来る限り理解する事で答えが出てくるのではないでしょうか?
大阪が今凄い事になってるのでちょっと書かせて頂きました。皆さんのご参考になれば幸いです。
2021.05.04
今、この瞬間を懸命に頑張る
今年も早いものでゴールデンウィーク。気候的には、最高の季節ですね。でも、世の中空気重たいですね。
昨年の今頃は、「来年の今頃は、だいぶ変わってるやろな?」 って感じで思ってました。それから一年。
今年も緊急事態宣言中。中々厳しいですね。
ついこないだまでは、とりあえず、後、数週間したら減るだろう?みたいなちょっとした感覚が当たりましたよね。でも今は、感染の山がいつ頃から下るのか予測がつきませんよね。
こうなってくると、気持ちが沈んでしまいますね。
ちょっと今までには、無かった感情になっておられません?
私なりに最近感じた事は、今は、明日の事とか先の事あんまり考え過ぎず、「今日一日を大切に懸命に頑張ってみる事が大切だなぁ〜」って思っています。
自分に出来る事でいいので、一日の終わりに「今日は、こんな事ができたな。」とか変な表現になりますが、「無理やりでも幸せな考えに持っていく事が元気に過ごせる秘訣かなぁ」って思ってます。
ここ数年、私の場合、なんかしながら次の事考える習慣がついています。それはそれでいい事もありますが、今は、ちょっとそれを横に置いといて、今目の前のやる事により集中しています。
そうするとなんか上手く表現出来ませんが、無になった気分です(笑)。
今まで積み上げてきたものを一旦リセットして、新たに無の一本歩み出す。
そんな感覚が今の私の元気の源になってる気がしています。
今、この瞬間は、今しかありません。今だから出来る事懸命に頑張ります。
2021.04.08
どんな事が起きても残るもの
- «
- 7 / 7